当前位置:首页 > 培训职业 > 正文

日语的文章体怎么用。。。

首先要看是什么文章,如果是书信或者邮件之类的,还是用ですます体。如果是报告之类的需要用书面语。大致有以下两点:

一、词汇上。书面语多用汉字词,如一昨年、大量に、低価格,这三个词在口语里分别是おととし、たくさん、安い値段.

二,、语法上。

1、句尾形式:口语多用です、ます体,书面语用简体形。 尤其在公文当中,名词和形容动词

不用一般的简体だ、而用正规的简体である.

2、句中停顿:口语用て形,书面语用动词ます形去掉ます的形式(如食べ、书き),形容词用く、名词形和容动词用で或であり。

3、助词:口语中一般用固有助词,书面语常常使用由于古汉语影响而形成的复合词。如口语中的まで在书面语中作に至る.

4、被动形式:书面语中常出现用事物作主语的被动句,如:

口语:昨日运动会があった / 书面:昨日运动会が行われた

口语:私の学校は1949年にできた / 书面:私の学校は1949年に创立された

口语:遗迹が见つかった / 书面:遗迹が発见された。

多重随机标签

猜你喜欢文章