新标日初级上册第2课词汇
- 培训职业
- 2025-05-05 20:48:11
新标日初级上册第2课词汇
学习日语应该加深对单词发音、意思的理解和记忆,掌握日语汉字的音读和训读的区别,做到举一反三、这样对你的日语学习大有裨益。下面是我为大家分享新标日初级上册第2课词汇知识,欢迎大家参考学习。
新标日初级上册第2课
これ/それ/あれは~です
これ/それ/あれ/どれ:(事物性指示代词,一般用于指代物或事)这个/那个/那个/哪个。
これ 距离说话人近,听话人远的物体。
それ 距离说话人远,听话人近的物体。
あれ 距离说话人和听话人都远的物体。
どれ 询问哪个?
だれですか。/何ですか。
出现针对性的`特殊疑问词的疑问句叫做特殊疑问句,句末仍要用「か」来表示疑问。回答针对特殊疑问词作出相应具体回答即可。
例1:これは何ですか。——それは本です。
例2:あの人は谁ですか。——田中さんです。
この/その/あの~は~です
この/その/あの/どの:(连体词,具体指代内容是由后项连接的体言所决定。可指代事物、地点、人物、方向等)。位置关系和 これ/それ/あれ/どれ一样。
例1:この本は彼の本です。
例2:あの辞书は英语の辞书です。
どれ/どの
在三个以上的事物中,不能确定是哪一个时用的疑问词。
单独使用:どれ
修饰名词:どの
ここ/そこ/あそこは~です
(地点场所指示代词,一般用于指代地点或场所)这里/那里/那里是~(位置关系和これ/それ/あれ/どれ 一样。)
例1:ここは学校です。
例2:あそこは学生食堂です。
~はどこですか
……在哪里。
例:邮便局はどこですか。
;
多重随机标签