日语练习中的几个问题
- 培训职业
- 2025-05-05 22:13:49
1,甲:{红茶をどうぞ。}乙:{________}
为什么不用 おめでとう 而用 いただきます啊?
おめでとう的意思是 祝贺你啦。显然这里不对。いただきます是受人招待时的常用于,意思是,谢谢啦,我不客气啦等意思,正解。
2,私たちは富士山の顶上______登りました
用 まで可以,但能否用に啊。
这里也可以用に
3,顶上には雪が_____あります。
用 すこし 可以但能否用 おおせい啊?
おおぜい(大势)是讲人数众多,不可用来说物。
4,汉字は中国から日本に____文字です。
为什么不用伝わった 而用 伝えた啊。
直接不能用 伝えた。他动词。如果要用,用其被动形倒可以解释。
5,甲:(あした、わたしもいっしょに_____。) 乙:(ありがとうございます。でも、ひとりで大丈夫です)
为什么要用行ってみまhか 而不能用 ( 行きませhか ,行きましょうか)
根据乙的回答,甲是在征求明天是否要同行,所以要用 ~~も一绪に行ってみませんか。 ~~も一绪に行きましょうか
6,甲:(この问题がわからないのですか。)乙:( _________)
为什么要用では分かるまで一绪に考えましょう 而不用 いいえ わたしは分かっています。
甲的话LZ确定没写错吗?如果最后是个「が」倒选前者说得通。如果是问句,选后面才对啊。
7,山田:(青木さh、先生がすぐ来るように言っていましたよ。)
青木 :(はい。でも、______)
Aいつ来ますか Bどこへ行ったらいいですか C こないと思います D 昨日はこないと言っていました 用哪个啊,为什么啊?
这个要选D。根据前文,是说 青木,老师说了,让你去。所以之用D能接上,D:可是昨天还说了让我别去。ABC都不通。
多重随机标签