当前位置:首页 > 培训职业 > 正文

日本道路用日语怎么说

一、道(みち)

1 人・车・船などが、往来するように整备された所。通路。道路。また、航路。「―を横切る」「―が混む」「船の通う―」

2 目的の场所に至る経路や、その途中。途上。「帰る―で土产を买う」「駅へ行く―で知人に会う」「―に迷う」

二、町(まち)

1 住宅や商店が多く人口が密集している所。都会。「―に住む」

2 (「街」とも书く)商店の并ぶにぎやかな场所。市街。「―をぶらつく」

三、通り

1 人や车のとおるところ。道路。往来。「にぎやかな―」

2 (「 どおり」の形で)地名・场所などを表す名词の下に付いて、その道筋・道路である意を表す。「银座―」「裏町―」

楼上jyouei 的理解基本正确,但是说“通り”在口语中不作为“道路”来使用就不对了,日本人是经常用的,相当于英语的"street",指城市里的街道,两旁有建筑物。例如:

この通りのどこかに邮便ポストがある?

there is a mailbox somewhere along this street.

通りを横切る时には车に注意しなさい

watch for cars when you cross the street.

道(みち)指一般的道路,相当于英语的road 或者way.

而町(まち)指一般的商业地区、繁华街、商店街,相当于英语的town或者city,有时也指street,但是是有商店存在的街。

多重随机标签

猜你喜欢文章