日语一级常用词汇:き假名(2)
- 培训职业
- 2025-05-05 20:48:14
きちっと(=きちんと)
• 子供は、母の言いつけを、きちっと守った。「好好的、牢牢的」
• きちんと部屋を片付けた。「整整齐齐」
• 勘定をきちんと払う。「准时、如期」
• きちんと腰かける。きちんと訳す。「端正、恰当」
きちょうめん(几帐面)
• 父は几帐面な人なので、私の生活态度には口やかましかった。「规规矩矩、一丝不苟」
きっかり
• 8人できっかり8等分した。「正好、恰好」
きっちり
• きっちり3时に、この场所で会いましょう。「整」
• きっちり盖をする。「巌、无误差」
きっぱり
• 押し売りのような売り方なので、きっぱりと断わった。「果断、斩钉截铁」
きどう(轨道)本文来源:考试大网
• モノレールは、1本の轨道にまたがって走る。「轨道」
きひん(気品)
• この絵は、実に巧みに描かれているが、気品に欠ける。「意境、品格、気度」
きふく(起伏)
• あの人は、山あり谷ありの、起伏の多い一生を送った。「起伏、起落」
きまぐれ(気まぐれ)
• きまぐれに布をつないでいったら、きれいなパッチワークの作品になった。「心血来潮、反复无常」
きまじめ(生真面目)
• あの人は生真面目すぎで、ときどき损をしている。「一本正经」
きまりわるい(决まり悪い)
• 初めてパーティーに招待された彼女は、きまり悪そうにモジモジしていた。「不好意思、难为情」
きゃしゃ(华奢)
• このドレスは、きゃしゃな感じの女性に着て欲しい。「苗条、芊细」
きゅうきょく(究极)
• 自分で纳得する究极の作品ができる前に、先生は亡くなってしまった。「最终、极端」
きゅうくつ(穷屈)
• 子供は成长が早いので、去年の服がもう穷屈だ。「紧、瘦小」
• おじの家にいるのは穷屈だ。「感觉受拘束」
上一篇
水彩颜料如何清洗
多重随机标签